
総入れ歯
保険診療では全てプラスチックの材質を使います。安価ですが異物感が大きく、歯が磨耗しやすいです。
自由診療では金属を使うことにより、異物感をなくし、発音、咬み易さ等を確認しながら作ります。
なお、自由診療の場合は歯科技工士が直接、患者さんの前で歯を並べるため、ご希望を正確に反映させる事が出来ます。 |
|
部分入れ歯
保険診療はプラスチックを主体としており、材質、製作法に制限が設けられています。その為、異物感や、残りの歯に負担をかけることになります。
自由診療では、まず作成する前に部分入れ歯の舌の裏や上顎を横断する棒が邪魔に感じるの防ぐ為に、あらかじめ邪魔にならない位置を特殊な方法でみつけます。基本的に金属を使用し、小さくコンパクトに作る事ができます。
また、バネが見えるのを気にされる方には、磁石やアタッチメントという装置を使用して、審美的な義歯を作る事が可能です。 |
|

|